2015年7月7日火曜日

■ワクチンの種類≪生ワクチン・不活化ワクチン・トキソイド≫

ワクチンは、大きく分けて『生ワクチン』と『不活化ワクチン』と『トキソイド』の3種類があります。

≪生ワクチン≫
生きているウィルスや最近の毒性や発病力を弱めて作ったワクチンである。
ウィルスや細菌が体内で増殖するので、接種後しばらくしてから発熱や発疹など、その病気の症状が軽く出てくることがあります。
次に違うワクチンの接種を受ける場合には、4週間(27日)以上間隔をあける必要があります。

≪不活化ワクチン≫
ホルマリンや紫外線などで処理し、感染力や毒力をなくした病原体ないし、その成分で作ったワクチンである。
生ワクチンのように体内で増殖することがないので、1回接種しただけでは必要な免疫を獲得・維持ができないため、数回の接種が必要である。
次に違うワクチンの接種を受ける場合には、1週間(7日)以上間隔をあける必要があります。

≪トキソイド≫
細菌のもつ毒素を取り出し、毒性をなくして免疫原性だけを残したもので、不活化ワクチンの一種である。
次に違うワクチンの接種を受ける場合には、1週間(7日)以上間隔をあける必要があります。



≪相互リンク≫
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ
人気ブログランキング:薬剤師


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。