▽インスリン抵抗性改善系
・ビグアナイド薬(メトグルコ・メルビン・メデットなど):肝臓での糖新生の抑制
※問題点:消化器症状と乳酸アシドーシスの副作用。透析・中等度以上の腎機能障害のある患者には使えない。
・チアゾリジン薬(アクトス・ピオグリタゾンなど):骨格筋・肝臓でのインスリン感受性の改善
※問題点:浮腫・体重増加・心不全悪化・骨粗鬆症の進行・膀胱癌の副作用。
▽食後高血糖改善系
・α-グルコシダーゼ阻害薬(グルコバイ・ベイスン・セイブルなど):炭水化物の吸収遅延・食後高血糖の改善
※問題点:服用方法が1日3回各食直前である。消化器症状の副作用発現率が多い(腹部膨満・放屁など)。
▽インスリン分泌促進系
・スルホニル尿素薬(ダオニール・グリミクロン・アマリールなど):インスリン分泌の促進
問題点:低血糖を起こしやすい。食欲増加し、体重増加しやすい。膵β細胞への作用は、疲弊させる可能性が指摘されている。
・速効型インスリン分泌促進薬(ファスティック・グルファスト・シュアポストなど):より速やかなインスリン分泌の促進・食後高血糖の改善
問題点:低血糖を起こしやすい。食欲増加し、体重増加しやすい。食直前に服用する。
▽インスリン製剤
問題点:低血糖を起こしやすい。体重増加しやすい。
≪相互リンク≫
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ
人気ブログランキング:薬剤師
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。