ミニリンメルトOD錠60μg・120μg・240μg
≪成分名≫
デスモプレシン酢酸塩水和物
≪効能・効果≫
・尿浸透圧あるいは尿比重の低下に伴う夜尿症
・中枢性尿漏症
※用量による適応の有無
効能・効果
|
60μg
|
120μg
|
240μg
|
夜尿症
|
-
|
○
|
○
|
中枢性尿漏症
|
○
|
○
|
○
|
≪用法・用量≫
・尿浸透圧あるいは尿比重の低下に伴う夜尿症
通常、1日1回就寝前にデスモプレシンとして120μgから経口投与し、効果不十分な場合は、1日1回就寝前にデスモプレシンとして240μgに増量することができる。
・中枢性尿崩症
通常、デスモプレシンとして1回60〜120μgを1日1〜3回経口投与する。投与量は、患者の飲水量、尿量、尿比重、尿浸透圧により適宜増減するが、1回投与量は240μgまでとし、1日投与量は720μgを超えないこと。
≪デスモプレシンへの換算量≫
ミニリンメルト120が、デスモプレシンスプレー10と同等である。
≪注意点≫
・夜尿症治療における水分摂取管理の重要性を考慮し、本剤は水なしで飲むこと。
口の中(舌下)にいれると速やかに溶ける。
≪作用機序≫
パソプレシンV2受容体に選択的に結合し、抗利尿作用を示す。
≪警告≫
デスモプレシン酢酸塩水和物を夜尿症に対し使用した患者で重篤な低ナトリウム血症による痙攣が報告されていることから、患者及びその家族に対して、水中毒(低ナトリウム血症)が発現する場合があること、水分摂取管理の重要性について十分説明・指導すること。
≪禁忌≫
(次の患者には投与しないこと)
1.
低ナトリウム血症の患者[低ナトリウム血症を増悪させるおそれがある。]
2.
習慣性又は心因性多飲症の患者(尿生成量が40mL/kg/24時間を超える)[低ナトリウム血症が発現しやすい。]
3.
心不全の既往歴又はその疑いがあり利尿薬による治療を要する患者[低ナトリウム血症が発現しやすい。]
4.
抗利尿ホルモン不適合分泌症候群の患者[低ナトリウム血症が発現しやすい。]
5.
中等度以上の腎機能障害のある患者(クレアチニンクリアランスが50mL/分未満)[血中半減期の延長、血中濃度の増加が認められる。]
6.
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
≪副作用≫
脳浮腫、昏睡、痙攣などを伴う重篤な水中毒が現れることがあるので、過量な水分の摂取には十分注意し、異常が認められた場合には投与の中止・水分摂取の制限・対症療法など、患者の状況に応じて処置すること。
≪ミニリンメルトOD錠の特徴≫
▽口腔内(舌下)、消化管の両方から吸収される。
ただし、デスモプレシンはペプチドであるため消化管で分解されるので、規格はスプレーに比べてかなり大きくなっている。
舌下から吸収されたものと、消化管での分解を免れて吸収されたものが効果をあらわすことになる。
舌下で、錠剤を溶かし、溶けてから飲み込むように指導する。
▽水無しで飲むこと。
▽水無しで飲むこと。
投与後2〜3時間前から翌朝までの水分摂取はコップ1杯程度にすること。
水中毒を避けるため、水を飲み過ぎた時は使用しないように指導する。
▽デスモプレシンスプレーに比べてミニリンメルトOD錠は、吸収のバラつきが少ない。スプレーだと花粘膜の状態によって吸収に差が出ることがある。アレルギー性鼻炎・花粉症の場合、吸収が低下しやすい。
▽無味無臭である。
▽作用持続時間は7〜11時間で、睡眠時間に近い。
▽食直後の服用は吸収を低下させる可能性があるので、なるべく避ける。
≪デスモプレシンについて≫
▽夜間尿量、夜尿日数を減少させる。単独治療で多尿型夜尿症に対し70%の有効率。
▽効果判定は、投与2〜4ヶ月後を目安に行う。
効果が得られれば継続投与するが、夜尿症は自然治癒が期待されるため3ヶ月ごとに1〜2週間の休薬期間を置き、この間の夜尿頻度を確認する。
その結果によって継続するか否かの判断を行う。
多くの場合、6ヶ月から1年以上の投与が必要となる。
▽中止する場合には、段階的(隔日投与)で行う。
≪相互リンク≫
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ
人気ブログランキング:薬剤師
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。