2018年3月25日日曜日

■好意を持っている相手との距離を近づける方法

▽できるだけ頻繁にあう。

▽相手の近くにいること(遠くで話すより、近くで話すこと)。

▽自分のことをよく知ってもらう。

▽親しくなったら、少し言いにくいプライベートなことを相手に伝えて、他の人が知らない自分を知ってもらうと二人の距離はぐっと近づく。

▽ライフスタイルや趣味が同じなど、共通性を感じると親近感が湧く(似ている個数よりも、似ている深さが大事。相手と類似性がない場合は、相手と同じ物を好きになろうとすることが大事)。

▽意中の相手が男性ならば、自分の困ってることを相談する(人に好かれるには相談を持ち掛けて相手の気分をよくすること)。

▽好意を持っている相手との関係を近づけるには、相手をひたすら褒めること。それもただ褒めるのではなく、ひたすら褒め続けること。





≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ

■デートの心得

【男性編】
・初デートのレストラン選びは、少しだけ特徴があってよく知っている店がよい。
・事前の会話ネタ探しをしておくべし。友人との失敗談やドジな家族の話など、できたら笑えるネタがよい。
・デートの時間は短めに。物足りないぐらいがちょうどよい。
・沈黙したら質問で乗り切る。質問はできるだけ『はい』『いいえ』と簡単に答えられるものでなく、『どんなことである』などと話せる趣味や好きな音楽や最近見た映画の話など。
・必ず相手を褒めること。できれば会ってまもなくと別れる直前には、必ずハッキリと相手を褒める。
・ミラーリング:相手と同じ動作をすることで、親密な関係を作ることができる。

【女性編】
・女性は、初デートで白い服は好ましくない。1、2回目は明るい服を着て、っ気軽で楽しいイメージを印象付けておき、そのあと3回目ぐらいに今までのイメージとまったく違う白を着ると、より清楚なイメージを印象づかられる。
・常に笑顔を心掛ける。
・男性の左側にいると親密になりやすい。
・会計時の支払いは、お約束だが支払う仕草を見せるか、もしくは『ご馳走になっていいんですか!?』という言葉をかけるのが大事。そしてご馳走になったら、感謝の言葉アを伝えたい。まだ付き合ってもないのにご馳走になるかえにはいかないと思ったら『次のお茶は私にご馳走させて』と声をかけてみるのもどうだろう。
・相手を褒める。ドライブデートなら運転について褒めてあげたい。とりたて褒めるところがなければ、『一緒にいると楽しいね』だけでもよい。



≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ

■二人の仲を深める場所:バーの知られざる恋愛効果

≪バーの知られざる恋愛効果≫
二人の愛を深めるためには、どんなところに行くとよいだろう。おススメの一つはバーである。バーには関係を深める様々な効果がある。

・バーの多くは薄暗い。薄暗いことによって情報を遮断して、ゆっくりとお酒を楽しむためである。そしって薄暗い空間は、男女が愛を語るのに向いている。
≪明るい部屋と暗い部屋で、男女の行動にどう変化があるか調べた。すると、暗い部屋では異性同士で体を密着し親密感が急激に強くなった。≫→暗い照明は男女を親密にさせる効果がある。

・また人はお酒を飲むと視認性が悪くなる。、すると男性は、女性の容姿以上に『美人』と評価する傾向がある。薄暗いとその効果は絶大。女性の評価はふだんよりも高くなる。

・レストランだと、普通は向き合って座るが、バーは密着して隣通しで座ることが多い。バーのカウンターにおける隣同士の距離は約7080cm。これは『パーソナルスペース』に入り込める距離である。人にはおもしろい心理特性があって、このパーソナルスペースに人が長時間いると、その相手にさらに好意をもちやすくなる。

恋人同士がより親密に、相手の女性を『美人』と評価しやすくなり、好意を増長しやすいバーは、恋人同士に最適な場所といえる。



≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ

■人の悪口、噂話をしてもいい相手、いけない相手

話し相手としてもっとも避けるべきは、上司。
その上の部長や役員、社長は論外。
相手として一番無難なのは、異動や転職で今は直接的な利害関係のない異動した元同僚。
業務内容が近い他部署の同期も共鳴してくれるかもしれない。
評価に対する上司への不満が溜まっているのならば、部下に話すのもいい。

≪悪口を言う際の注意点≫
①学歴や身体的特徴にふれないこと。第三者を話題にしているつもりでも、話し相手がそのテーマについてナーバスになっている可能性があります。
②話し相手との関わりが深い人の話はしないこと。対象者を相手が慕っていたら、相手をけなしていることになります。
③適度なところで辞めること。悪口は楽しいもので、つい喋り過ぎてしまうことが多い。しかし、ある段階からお互いに不愉快な気持ちになってしまう。一方的な攻撃だけでなく、ところどころで、「まあ自分にも悪いところはあるけれど」といったエクスキューズを入れてバランスを取ろう。



≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ

■イケてた人ほど、なぜか『イタい人』になる!? 上から目線の人は、仕事が遅い!?

▼イケてた人ほど、なぜか『イタい人』になる。
変化し成長しないと、市場価値がなくなる。成功体験が、変化を拒むようになる。自信が、過信や慢心になると問題。さらに慢心が増幅すると傲慢になる。
『学ぶ習慣を身につけよう』

▼上から目線の人は、仕事が遅い!?
上からの目線の人達の多くは、高学歴で、優秀である反面、自己主張が強く、周囲への気配りが決定的に欠けている。気に入らぬ仕事を嫌がったり、上司に楯突いたり、お客様を論破するものも。要はビジネスの基本が来ていない。なのに社内の和を乱すので、先輩や指導員にヘルプしてもらえない。こうして未熟なまま社内で孤立していけば当然、仕事も遅いまま、完成度も上がらない。大切なのは、入社して早い時期に、なるべく大勢が見ている前で叱ること。こういう人は負けず嫌いだから、ポキッと折れる心配は少ない。また、信頼関係があるお客様に事情を話して、代わりにガツンと言ってもらうのも有効。『上から目線』の人は客観性に欠けるのが多く、第三者に注意してもらうのは非常に効果的。入社1〜2年目の時が大事。



≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ