2017年11月6日月曜日

■去勢抵抗性前立腺がんの定義

▽外科的去勢、薬物による去勢状態である。
▽血清テストステロン値が、50ng/dL未満である。
▽病勢の増悪、PSA値の上昇。
 4週以上あけたPSA測定の最低値からの25%以上かつ2ng/ml以上の上昇。
▽抗アンドロゲン薬投与の有無は問わない。

※日本泌尿器科学会・日本病理学会・日本医学放射線学会編『前立腺癌取扱い規約』参考




■『3%NaClの作り方』⇒低Na血症の治療

①10%NaCl30mlと5%ブドウ糖70mlを混合する。

②0.9%生理食塩水500mlのボトルから注射器で100mlだけ捨て、10%NaClを120ml加える。




2017年11月2日木曜日

■ドラッカーの8つの習慣とは!?

ドラッカーが、優れた成果をあげる人が共通して備えているとした行動習慣。
①『やりたいこと』ではなく『やるべきこと』をやる。
②組織を優先する。
③アクションプランをつくる。
④意思決定を明確に行う。
⑤コミュニケーション(情報共有)を怠らない。
⑥問題よりも機会に注目する。
⑦会議の時間を無駄にしない。
⑧主語を『私たちは』で発言する。



■習慣化されるまでの期間は、習慣のレベルによって違う。

≪レベル1
行動習慣(習慣化への期間:1ヶ月)
片づけ、視覚の学習、日記、節約などの日常繰り返す行動レベルの習慣。

≪レベル2
身体習慣(習慣化への期間:3ヶ月)
ダイエット、運動、早起き、禁煙、筋トレなど身体のリズムに関わる習慣。

≪レベル3
思考習慣(習慣化への期間:6ヶ月)
考え方、感じ方など根深い思考を変えることが思考習慣に当てはまる。

※続ける習慣参照



2017年11月1日水曜日

■日本人に共通する『話し方の問題点』とは!?

・結論がはっきりしない。

・曖昧な表現を好む。

・話の主体性が見えない。

・倫理的飛躍が許される。

・話の内容が連鎖的に変わる。

・質疑応答の直接性を重要視しない。

・言葉数が少なく、コミュニケーションに対する意欲が低い。

・重要な内容と瑣末な内容が混在する。

・短い単語、句、センテンスを用いる。

・話の先の展開が予想できない。

・たとえ話や事例を積み上げて話を構成する。



≪相互リンク≫