『創面を浸潤環境におくと創傷治癒が促進される(モイストウンドヒーリング)』
【褥瘡の創傷治癒が促進されるのに、なぜ浸潤環境がいいのか!?】
①浸出液内に創傷治癒因子(白血球、マクロファージ、細胞成長因子など)が含まれている。
②初期に生じる痂皮(カサブタ)の下が乾燥化にあると残存真皮や皮下組織に壊死が生じる
③浸潤環境であると痂皮(カサブタ)が生じにくく、自己融解も速やかに起こりやすい
④浸潤環境下で炎症期、増殖期での細胞の活動や遊走を容易にする(乾燥していると活動低下)
⑤周囲からの上皮細胞の遊走が乾燥している痂皮(カサブタ)の下を進む場合と浸潤環境で、下床組織の活性が高い場合では速度が違う
浸潤治療は、感染しやすいんじゃないんですか?
■浸潤治療を行っていくと、
・浸出液が増えた(ように感じる)
・臭いが強くなる
■創感染が起こると
・浸出液が増える
・臭いが強くなる
▽浸潤治療=感染しやすいのではありません。
≪関連記事≫
■ランサップ400とランサップ800の使い分けは!?
■アルロイドGを服用した後、水などをすぐに飲んでもいいのか!?
■PPI(プロトンポンプ阻害薬)vsH2ブロッカー(H2受容体拮抗薬) 比較
■胃薬っていっぱいあるけど、何が違うの!?
■胃全摘患者にビスフォスホネート製剤って投与可能なの!?
≪関連記事≫
■アルブミン製剤の使い分けは!?≪4.4%・5%と20%・25%アルブミン製剤≫
■アルブミン製剤の投与速度は!?
■低アルブミン血症患者に25%アルブミナーを投与後にラシックス(フロセミド)を投与するのは、なぜ!?
■アルブミン製剤の投与期間は!?
≪関連記事≫
■脂肪乳剤は、基本末梢投与です。
■イントラリポス保険請求切られました!!
■脂肪乳剤投与の役割
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。