2018年7月2日月曜日

■ブレインストーミングのポイント

①威圧感のないニックネームで呼び合い上下関係の意識を薄める。

②自己防衛心(人事評価される恐怖と恥をかく恐怖)を取り除く。

③初期のブレインストーミングは、『質』より『量』を重視する。

④テーマ設定は、すぐにアイデアが10個ぐらい出てくるようなものが良い。

⑤アイデアの数をカウントしてモチベーションアップ。

⑥場の勢いを止めないことが最重要。アイデアの出るスピードが落ち始めたら迅速にテーマを変える。

⑦他社のアイデアを批評する時は、『I likeI wish(あなたのアイデアの良いと思う点は◯◯です/加えて自分なら◯◯したい)という個人的希望の形にする。

⑧他社のアイデアを踏み台にして飛躍する。




≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ

2018年6月27日水曜日

■『観察』を成功するための心得

①自分の常識・経験・思い込みで判断しない。

②意味不明または無意味に思える行動・仕草を見過ごさない。

③感情と行動を連動させて観察する。




≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ

■デザイン思考の3つのプロセス

・『着想』

解決を探り出すきっかけになる問題や機会

・『発案』

アイデアを創造、構築、検証するプロセス

・『実現』

アイデアをプロジェクトルームから市場へ導く工程
 

参考:デザイン思考




≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ

2018年6月25日月曜日

■痛風発作とは!?

 尿酸が血液中に増えると尿酸が関節などに結晶となって付着します。その結晶がはがれると、炎症反応が起こり、強い痛みに襲われます。

 痛風発作の多くは、尿酸値が10mg/dL以上で発症しますが、尿酸値が高くても発症しない場合もありますし、10mg/dLより低くても発症する場合も少なくありません。




≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ

■『仕事が速い人』は早起きする!!

 人間の体の仕組みからして、朝の方が集中力を高めることができ、仕事の能率が良くなります。東京大学の島津明人准教授の研究経過によると、『人間の脳が集中力を発揮できるのは、朝目覚めてから13時間以内』だそうです。ですから、夜に頑張って仕事をやっても、脳自体が集中できていないので、効率は悪くなります。

 また、夜の残業時間になると、もちろん終電の電車などはあるでしょうが、何時に帰ってもいいことが多く、ダラダラしてしまう可能性が高くなります。その分仕事がゆっくりになり、『仕事が遅い人』になってしまうというわけです。




≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ