2018年3月25日日曜日

■二人の仲を深める場所:バーの知られざる恋愛効果

≪バーの知られざる恋愛効果≫
二人の愛を深めるためには、どんなところに行くとよいだろう。おススメの一つはバーである。バーには関係を深める様々な効果がある。

・バーの多くは薄暗い。薄暗いことによって情報を遮断して、ゆっくりとお酒を楽しむためである。そしって薄暗い空間は、男女が愛を語るのに向いている。
≪明るい部屋と暗い部屋で、男女の行動にどう変化があるか調べた。すると、暗い部屋では異性同士で体を密着し親密感が急激に強くなった。≫→暗い照明は男女を親密にさせる効果がある。

・また人はお酒を飲むと視認性が悪くなる。、すると男性は、女性の容姿以上に『美人』と評価する傾向がある。薄暗いとその効果は絶大。女性の評価はふだんよりも高くなる。

・レストランだと、普通は向き合って座るが、バーは密着して隣通しで座ることが多い。バーのカウンターにおける隣同士の距離は約7080cm。これは『パーソナルスペース』に入り込める距離である。人にはおもしろい心理特性があって、このパーソナルスペースに人が長時間いると、その相手にさらに好意をもちやすくなる。

恋人同士がより親密に、相手の女性を『美人』と評価しやすくなり、好意を増長しやすいバーは、恋人同士に最適な場所といえる。



≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ

■人の悪口、噂話をしてもいい相手、いけない相手

話し相手としてもっとも避けるべきは、上司。
その上の部長や役員、社長は論外。
相手として一番無難なのは、異動や転職で今は直接的な利害関係のない異動した元同僚。
業務内容が近い他部署の同期も共鳴してくれるかもしれない。
評価に対する上司への不満が溜まっているのならば、部下に話すのもいい。

≪悪口を言う際の注意点≫
①学歴や身体的特徴にふれないこと。第三者を話題にしているつもりでも、話し相手がそのテーマについてナーバスになっている可能性があります。
②話し相手との関わりが深い人の話はしないこと。対象者を相手が慕っていたら、相手をけなしていることになります。
③適度なところで辞めること。悪口は楽しいもので、つい喋り過ぎてしまうことが多い。しかし、ある段階からお互いに不愉快な気持ちになってしまう。一方的な攻撃だけでなく、ところどころで、「まあ自分にも悪いところはあるけれど」といったエクスキューズを入れてバランスを取ろう。



≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ

■イケてた人ほど、なぜか『イタい人』になる!? 上から目線の人は、仕事が遅い!?

▼イケてた人ほど、なぜか『イタい人』になる。
変化し成長しないと、市場価値がなくなる。成功体験が、変化を拒むようになる。自信が、過信や慢心になると問題。さらに慢心が増幅すると傲慢になる。
『学ぶ習慣を身につけよう』

▼上から目線の人は、仕事が遅い!?
上からの目線の人達の多くは、高学歴で、優秀である反面、自己主張が強く、周囲への気配りが決定的に欠けている。気に入らぬ仕事を嫌がったり、上司に楯突いたり、お客様を論破するものも。要はビジネスの基本が来ていない。なのに社内の和を乱すので、先輩や指導員にヘルプしてもらえない。こうして未熟なまま社内で孤立していけば当然、仕事も遅いまま、完成度も上がらない。大切なのは、入社して早い時期に、なるべく大勢が見ている前で叱ること。こういう人は負けず嫌いだから、ポキッと折れる心配は少ない。また、信頼関係があるお客様に事情を話して、代わりにガツンと言ってもらうのも有効。『上から目線』の人は客観性に欠けるのが多く、第三者に注意してもらうのは非常に効果的。入社1〜2年目の時が大事。



≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ

■なぜあの人には、情報が集まるのか!?

▼なぜあの人には、情報が集まるのか!?
未発表の人事やプロジェクトや社内の情報などが集まる人と集まらない人。違いは!?
両者の違いの背景には社内人脈があり、そのベースとなるのは相手との信頼関係。
『信頼残高』を増やしましょ!!信頼には残高があり、画期的な仕事や期待を上回る行動をすると残高が増え、遅刻やつまらないことでも期待を裏切れば減少する。信頼残高が少ないのに、重要な情報は教えてもらえない。頼んでいないのに情報を与えられるのは、『この人に教えた方が得』と相手に思わせることに成功しているから。
情報提供者は、相手から感謝の気持ちを表してもらうと気分がよくなる。情報をもらう側は、感謝の気持ちを表すことによって自分の信頼残高をふやすことができる。
つまり、『打てば響く人』に情報が集まりやすい。
情報を教えてもらった時はお礼を言うこと。

≪社内人脈を豊かにするには≫
①組織貢献の意識を持つこと。社内人脈をつくる目的はあくまで自分が生み出す成果を最大化し、組織に貢献するため。
②相手に興味を持つこと。人は自分に興味を持ってくれた人に興味を持つ特性がある。学ぶ姿勢のある人は、好感をもたれる。
③信頼残高を増やすこと。そのためには、一つ一つの仕事で結果を残していく。




≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ

2018年3月23日金曜日