薬剤師の話
病院で働いている薬剤師が、薬や医療についての情報などを配信していきます。 講演や執筆依頼などは、rodvmaj@yahoo.co.jpまで気軽にご連絡ください。
2017年11月7日火曜日
■12の人間の特性
1.
間違える
2.
ついうっかりする
3.
忘れる
4.
気がつかない
5.
不注意の瞬間がある
6.
一つしか見えない
7.
先を急ぐ
8.
感情に走る
9.
思い込みがある
10.
横着をする
11.
人の見ていないとき違反する
12.
パニックになる
≪相互リンク≫
病院薬剤師 田浦マインド YOU TUBEチャンネル
薬剤師の話ブログ
病院薬剤師日記:田浦マインドブログ
薬剤師の話:facebookページ
2017年11月6日月曜日
■去勢抵抗性前立腺がん(化学療法既治療例)に対するザイティガの効果(全生存期間)
▽ザイティガ+プレドニゾン郡:生存期間中央値
15.8
ヵ月
▽プラセボ
+
プレドニゾン郡:生存期間
11.2
ヵ月
≪相互リンク≫
病院薬剤師 田浦マインド YOU TUBEチャンネル
薬剤師の話ブログ
病院薬剤師日記:田浦マインドブログ
薬剤師の話:facebookページ
■『アクティブ・エイジング』とは!?
世界保健機関
(
WHO
)
が高齢者施策の指針として掲げている用語で、生活の質を下げることなく、健康を維持し、社会参加を続けながら年を重ねて行くプロセスを言います。
『アクティブ』という言葉は、身体的に活動的でいられることや労働に従事する能力を持っていることだけを指すのではなく、社規的・経済的・文化的・精神的・市民的な様々な領域への継続的な参画活動を指します。
アクティブ・エイジングは、健康寿命を伸ばし、全ての人々が老後に生活の質を上げていけることを目的とし、友人・仕事仲間・隣人や家族などにおける世代間の連帯を重要な理念としています。
≪相互リンク≫
病院薬剤師 田浦マインド YOU TUBEチャンネル
薬剤師の話ブログ
病院薬剤師日記:田浦マインドブログ
薬剤師の話:facebookページ
■去勢抵抗性前立腺がんの定義
▽外科的去勢、薬物による去勢状態である。
▽血清テストステロン値が、
50ng/dL
未満である。
▽病勢の増悪、
PSA
値の上昇。
4
週以上あけた
PSA
測定の最低値からの
25
%以上かつ
2ng/ml
以上の上昇。
▽抗アンドロゲン薬投与の有無は問わない。
※日本泌尿器科学会・日本病理学会・日本医学放射線学会編『前立腺癌取扱い規約』参考
≪相互リンク≫
病院薬剤師 田浦マインド YOU TUBEチャンネル
薬剤師の話ブログ
病院薬剤師日記:田浦マインドブログ
薬剤師の話:facebookページ
■『3%NaClの作り方』⇒低Na血症の治療
①10%NaCl30mlと5%ブドウ糖70mlを混合する。
②0.9%生理食塩水500mlのボトルから注射器で100mlだけ捨て、10%NaClを120ml加える。
≪相互リンク≫
病院薬剤師 田浦マインド YOU TUBEチャンネル
薬剤師の話ブログ
病院薬剤師日記:田浦マインドブログ
薬剤師の話:facebookページ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)