2016年6月13日月曜日

■営業利益と経常利益とは!?

≪営業利益≫
本来の仕事で稼いだ利益のことである。
売上げから売上げ原価と販売費や一般管理費を差し引いたもの。
売上材料費-人件費-広告費=営業利益
 

≪経常利益≫
財務活動など本業以外の損益も加えた通常の利益である。
営業利益に受取り利息などの営業外利益を足し、銀行に支払う借入利息などの営業外費用を差し引いたもの。
営業利益+利息など営業外利益-借入など営業外費用=経常利益
 

※『経理の仕事』参照




≪相互リンク≫

2016年6月6日月曜日

■感情をうまく伝えられない人の5つの特徴

1.怒りを他の『人』、『こと』のせいにする。

2.すべての人に好かれようとする。

3.自分の感情を把握できていない。

4.怒りを溜め込みある日突然爆発させてしまう。

5.言いたいことを何でも言ってしまう。

※アンガーマネジメント参照




≪相互リンク≫

2016年6月2日木曜日

■組織が成立するための3要素

1.共通目的
その組織が達成しようとする目的である。

2.協働意思
その組織のために貢献しようと思う気持ちであり、貢献意欲と言ってもいいかもしれない。

3.コミュニケーション
組織構成員同士のコミュニケーションが必要である。122つの成立要因に密接に絡んでいる。



≪相互リンク≫

2016年6月1日水曜日

■不眠症の生活指導




運動

・定期的に適度な運動をする。

食事・嗜好品

・就寝前の飲酒や喫煙を控える。

・栄養バランスの取れた食事を13回同じ時間に取る。

・就寝4時間前以降は、カフェインの摂取を控える。

・夕食は就寝3時間前までに終わらせる。

生活

・趣味などでストレスを解消する。

・睡眠時間の長さにこだわらず、日中の眠気に困らない程度の睡眠を心掛ける。

・就寝時刻にこだわらず眠くなってから床に就く。

・毎日同じ時刻に起床し、一定のリズムを作る。

・入浴時は、3839℃のぬるめのお湯にゆっくり入る。

・朝の光を浴びる。

・昼寝をする場合は午後3時前に2030分以内に留める。

・寝室を適度に暗くし、余計な音などが入らないようにする。




≪相互リンク≫

2016年5月30日月曜日

■化学療法とは、

抗がん剤などを用いてがん細胞の分裂を抑え、がん細胞を破壊する治療法である。

抗がん剤は、投与後血液中に入り、全身のがん細胞を攻撃する。

抗がん剤は、転移のある時・転移の可能性がある時・転移を予防する時、広い範囲に治療を行う必要がある時などに行われる。

一般に抗がん剤はとは、細胞内の成分に働きかけ、がん細胞を殺傷する作用を有する細胞障害性薬剤のことを指す。

がん細胞のみならず、正常な細胞にも影響を与えるため、薬物有害反応(副作用)が高頻度に認められる。




≪関連記事≫
■ランサップ400とランサップ800の使い分けは!?
■アルロイドGを服用した後、水などをすぐに飲んでもいいのか!?
■PPI(プロトンポンプ阻害薬)vsH2ブロッカー(H2受容体拮抗薬) 比較
■胃薬っていっぱいあるけど、何が違うの!?
■胃全摘患者にビスフォスホネート製剤って投与可能なの!?