インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンの間隔について、間隔を空ける必要がなく、同時接種も可能です。
2023年10月13日金曜日
■インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンの間隔について
2022年5月11日水曜日
■皮膚科の軟膏処置に使用する軟膏使用量や1月の投与量上限内規
日常薬剤師業務などで感じたことを
どんどん発信していきたいと思っています!
本日は、 当院の皮膚科医師より、ヒルドイドなどの外用剤の「1ヵ月の投与上限量が一体何gまで処方できるのか」を教えて欲しいと連絡がありました!
たまたま発見したこちらの資料を参考にお応えさせていただきました!
全身総量900gは、多すぎるような...。
最終判断は、その地域の保険基金に寄るかと思います!
≪相互リンク≫
2022年5月1日日曜日
■薬剤師オンラインサロン『薬剤師の学校』を立ち上げました!
この度、2022年5月1日より、
薬剤師の仲間作り、居場所作り、情報交換を目的とした薬剤師オンラインサロン『薬剤師の学校』を立ち上げました!
【コンセプト】
①仲間作り
オンラインで全国の薬剤師仲間と繋がれます。
仕事で困った時に相談できる仲間ができます。
一緒に成長していける仲間ができます。
②居場所作り
仕事での悩みを聴いてくれる環境です。
信頼できる仲間に自分のことを素直に話せる環境です。
自分の居場所ができます。
③情報交換
全国の薬剤師と情報交換できます。
調剤薬局・ドラッグストア・病院etcいろんな薬剤師と情報交換できます。
#すでに調剤薬局ドラッグストア病院フリーランスさまざまな薬剤師が集まっています
発表準備・練習にアドバイスをくれます。
#田浦も全力フィードバックさせていただきます
【以前のぼくは一人ぼっち、孤独感を感じていた】
ぼくが離島の病院で薬剤師として勤務していた若手時代。
薬剤師3、4人しかいませんでした。
知識がなく、困ったことが多かったですが、誰に聴いたらいいのかわかりませんでした。
それから学び成長してきた自分!
#まだまだ成長期
ぼくと同じように悩んでいる薬剤師を救いたい!
そう思って、オンラインサロンを立ち上げました!
#ほんとは寂しがり屋で仲間が欲しいだけ
頼れる仲間が欲しかった。
いやっ頼れる仲間を作ろう!
薬剤師の仲間の輪を広げていきたい!
【「薬剤師の学校」未来予想図】
・薬剤師仲間の知識を得ることができる。
・自信を持って薬剤師業務を行えるようになる。
・薬剤師として、一歩踏み出す勇気が持てる。
≪田浦が学んで得た効果お伝えします≫
・知識なく、未熟な田浦でも、病院の薬局長として働いていけている。
・3年未満の離職率ゼロに押さえることができるようになった。
・1人で仕事を抱え込まずに働いていけるようになった。
・全国に薬剤師の友達が増えていった。
・プライベートでも付き合える薬剤師友達ができた。
#何でも相談できる仲間は大事
・家族からも応援されるようになった。
#怒られるときの方が多い
#ヤバイ奴と思われても自分らしく生きていく
薬剤師オンラインサロン『薬剤師の学校』に興味あれば、サイトページをご確認ください!
https://pharmacist.hp.peraichi.com/
全国の薬剤師仲間の輪を広げていきたいと思っています!
ご興味あれば、是非気軽にご参加お待ちしてます。
薬剤師の知り合いがいたら、紹介してください!
これからも
田浦は、
「自分らしく、温かく、生きていきます!」
よろしくお願いします。
【コンセプト】
①仲間作り
オンラインで全国の薬剤師仲間と繋がれます。
仕事で困った時に相談できる仲間ができます。
一緒に成長していける仲間ができます。
②居場所作り
仕事での悩みを聴いてくれる環境です。
信頼できる仲間に自分のことを素直に話せる環境です。
自分の居場所ができます。
③情報交換
全国の薬剤師と情報交換できます。
調剤薬局・ドラッグストア・病院etcいろんな薬剤師と情報交換できます。
#すでに調剤薬局ドラッグストア病院フリーランスさまざまな薬剤師が集まっています
発表準備・練習にアドバイスをくれます。
#田浦も全力フィードバックさせていただきます
【以前のぼくは一人ぼっち、孤独感を感じていた】
ぼくが離島の病院で薬剤師として勤務していた若手時代。
薬剤師3、4人しかいませんでした。
知識がなく、困ったことが多かったですが、誰に聴いたらいいのかわかりませんでした。
それから学び成長してきた自分!
#まだまだ成長期
ぼくと同じように悩んでいる薬剤師を救いたい!
そう思って、オンラインサロンを立ち上げました!
#ほんとは寂しがり屋で仲間が欲しいだけ
頼れる仲間が欲しかった。
いやっ頼れる仲間を作ろう!
薬剤師の仲間の輪を広げていきたい!
【「薬剤師の学校」未来予想図】
・薬剤師仲間の知識を得ることができる。
・自信を持って薬剤師業務を行えるようになる。
・薬剤師として、一歩踏み出す勇気が持てる。
≪田浦が学んで得た効果お伝えします≫
・知識なく、未熟な田浦でも、病院の薬局長として働いていけている。
・3年未満の離職率ゼロに押さえることができるようになった。
・1人で仕事を抱え込まずに働いていけるようになった。
・全国に薬剤師の友達が増えていった。
・プライベートでも付き合える薬剤師友達ができた。
#何でも相談できる仲間は大事
・家族からも応援されるようになった。
#怒られるときの方が多い
#ヤバイ奴と思われても自分らしく生きていく
薬剤師オンラインサロン『薬剤師の学校』に興味あれば、サイトページをご確認ください!
https://pharmacist.hp.peraichi.com/
全国の薬剤師仲間の輪を広げていきたいと思っています!
ご興味あれば、是非気軽にご参加お待ちしてます。
薬剤師の知り合いがいたら、紹介してください!
これからも
田浦は、
「自分らしく、温かく、生きていきます!」
よろしくお願いします。
2022年4月24日日曜日
■心不全について勉強まとめ:2022年4月23日
■心不全とは!?
心臓は全身に血液を送り出すポンプとして一日中、休むことなく働いています。心不全とは、『心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気』と定義されています。
最初は無症状だが、症状発症にて心不全に気づく!
■心不全の症状
・息切れ
・浮腫(むくみ)
・体重増加
【心不全】
ACE阻害薬:エナラプリルは、心不全による死亡率・入院率を16%下げる。
左室収縮脳低下に効果あり!
【心不全】
β遮断薬
ビソプロロール
・β1選択性:心臓選択的に作用。気管支へ影響少なく、喘息誘発する危険性比較的低い。
・ISA-:内因性の交感神経刺激作用がない。心臓への無用な刺激ないため、心臓を純粋に休ませるのに好都合。一方で、徐脈作用が強く、心不全発現に注意が必要。
【心不全】
ARB
・心不全予後改善効果
・ACE阻害薬が使えない人に良い(空咳)
・薬価は、ACE阻害薬に比べて高くなってしまう
【心不全】
抗アルドステロン薬
スピロノラクトン・エプレレノン
・心不全による入院・心血管死減少
・高カリウム血症増える
・スピロノラクトンの副作用(女性化乳房)
【心不全】
ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬
エサキセレノン(ミネブロ)
・左室収縮能低下に有効
・CKD(慢性腎臓病)の進行を防ぐ効果が期待できる
・高カリウム血症に注意必要
【心不全】
ハンプ
(1)血管拡張作用と利尿作用を有する急性心不全治療薬
(2)肺うっ血に伴う呼吸困難を改善
(3)後負荷軽減により、心拍出量を増加
(4)心拍数を上昇させないため、心筋酸素消費量を増加させない
【心不全】
アンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬(ARNI)
サクビトリルバルサルタン(エンレスト)
・ナトリウム利尿ペプチドの作用増大し、血管拡張、利尿、尿中ナトリウム排泄、交感神経系抑制、心肥大抑制及び線維化抑制等の多面的な作用
・ハンプに代わる内服薬として期待!
【心不全】
エンレスト(ARNI)vsエナラプリル(ACE阻害薬)
エンレストが、心血管死+心不全入院を20%減少!
今までの治療がより、良くなっている。
薬の進歩!
ただし薬価が上がる。
ACE阻害薬からエンレスト切り替え時は、36時間以上のウォッシュアウト必要。
【心不全】
SGLT2阻害薬
フォシーガ・ジャディアンス
・糖尿ある人にもない人にも、心不全に対して同等に効果あり。
・低血糖の副作用は、糖尿病ある人のみ起こる。
・脱水は取り上げられているほど、そこまで起こってない。
・EF低い群で効果あり。60%以上では有意差なし。
【心不全】
HCN4チャネル遮断薬
イバブラジン(コララン)
・弁の締まり悪いチャネルに有効。Na入ってくるため、漏れ方の程度で心拍数変わる。
・安静時心拍数75以上で使用。脈遅くする。
・副作用:光視症-視野の一部に光が走って見える現象。
・喘息でβブロッカー使えない人、血圧低くてβブロッカー増やせない人に。
【心不全】
可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)刺激薬
ベルイシグアト(ベリキューボ)
・現時点では、使い方難しい
・65歳未満、75歳未満 若い人に効果あり
・NYHA分類 Ⅲ・Ⅳ 対象
・GFR高くても、低くても良くない
・EF低い群で効果あり
【心不全】
・日本 100万人以上罹患している
・今後、高齢化に伴い、ますます患者さん増えていく
・心不全による再入院を減らすことがポイント
・心不全治療は、患者さんが薬をしっかり服用してくれるかが、治療に影響をすごく与える!
【リフィル処方箋】
・1回の診察で3回まで薬をもらえるようになる。
・医師負担減らす↓
・薬剤師責任増↑
・医師の診察なく、薬渡す我々薬剤師の役割⇒患者さんの訴えや症状をしっかり確認して、必要に応じて病院受診を勧めるなど、フィードバックも的確に行っていく必要あり!
心臓は全身に血液を送り出すポンプとして一日中、休むことなく働いています。心不全とは、『心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気』と定義されています。
最初は無症状だが、症状発症にて心不全に気づく!
■心不全の症状
・息切れ
・浮腫(むくみ)
・体重増加
【心不全】
ACE阻害薬:エナラプリルは、心不全による死亡率・入院率を16%下げる。
左室収縮脳低下に効果あり!
【心不全】
β遮断薬
ビソプロロール
・β1選択性:心臓選択的に作用。気管支へ影響少なく、喘息誘発する危険性比較的低い。
・ISA-:内因性の交感神経刺激作用がない。心臓への無用な刺激ないため、心臓を純粋に休ませるのに好都合。一方で、徐脈作用が強く、心不全発現に注意が必要。
【心不全】
ARB
・心不全予後改善効果
・ACE阻害薬が使えない人に良い(空咳)
・薬価は、ACE阻害薬に比べて高くなってしまう
【心不全】
抗アルドステロン薬
スピロノラクトン・エプレレノン
・心不全による入院・心血管死減少
・高カリウム血症増える
・スピロノラクトンの副作用(女性化乳房)
【心不全】
ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬
エサキセレノン(ミネブロ)
・左室収縮能低下に有効
・CKD(慢性腎臓病)の進行を防ぐ効果が期待できる
・高カリウム血症に注意必要
【心不全】
ハンプ
(1)血管拡張作用と利尿作用を有する急性心不全治療薬
(2)肺うっ血に伴う呼吸困難を改善
(3)後負荷軽減により、心拍出量を増加
(4)心拍数を上昇させないため、心筋酸素消費量を増加させない
【心不全】
アンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬(ARNI)
サクビトリルバルサルタン(エンレスト)
・ナトリウム利尿ペプチドの作用増大し、血管拡張、利尿、尿中ナトリウム排泄、交感神経系抑制、心肥大抑制及び線維化抑制等の多面的な作用
・ハンプに代わる内服薬として期待!
【心不全】
エンレスト(ARNI)vsエナラプリル(ACE阻害薬)
エンレストが、心血管死+心不全入院を20%減少!
今までの治療がより、良くなっている。
薬の進歩!
ただし薬価が上がる。
ACE阻害薬からエンレスト切り替え時は、36時間以上のウォッシュアウト必要。
【心不全】
SGLT2阻害薬
フォシーガ・ジャディアンス
・糖尿ある人にもない人にも、心不全に対して同等に効果あり。
・低血糖の副作用は、糖尿病ある人のみ起こる。
・脱水は取り上げられているほど、そこまで起こってない。
・EF低い群で効果あり。60%以上では有意差なし。
【心不全】
HCN4チャネル遮断薬
イバブラジン(コララン)
・弁の締まり悪いチャネルに有効。Na入ってくるため、漏れ方の程度で心拍数変わる。
・安静時心拍数75以上で使用。脈遅くする。
・副作用:光視症-視野の一部に光が走って見える現象。
・喘息でβブロッカー使えない人、血圧低くてβブロッカー増やせない人に。
【心不全】
可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)刺激薬
ベルイシグアト(ベリキューボ)
・現時点では、使い方難しい
・65歳未満、75歳未満 若い人に効果あり
・NYHA分類 Ⅲ・Ⅳ 対象
・GFR高くても、低くても良くない
・EF低い群で効果あり
【心不全】
・日本 100万人以上罹患している
・今後、高齢化に伴い、ますます患者さん増えていく
・心不全による再入院を減らすことがポイント
・心不全治療は、患者さんが薬をしっかり服用してくれるかが、治療に影響をすごく与える!
【リフィル処方箋】
・1回の診察で3回まで薬をもらえるようになる。
・医師負担減らす↓
・薬剤師責任増↑
・医師の診察なく、薬渡す我々薬剤師の役割⇒患者さんの訴えや症状をしっかり確認して、必要に応じて病院受診を勧めるなど、フィードバックも的確に行っていく必要あり!
≪相互リンク≫
新社会人の心得:薬剤師編
【薬剤師:新社会人の心得】
4大基本姿勢
4大基本姿勢
①早めの出社
全税角業務や自己学習のための情報収集などを行い、始業前に心に余裕を持つ
②あいさつ
あ=明るく、い=いつも、さ=先に(返すのは当たり前!自分からすることに価値がある)、つ=続けて(挨拶のあとに、天気や何気ない一言を添えるだけでコミュニケーションが続く)の精神で
③報・連・相の徹底
報告・連絡忘れが多いので注意何か指示や依頼された業務を終えたら、「終わった」ことも報告を。指示をした人に報告することが原則
④掃除・整理整頓
整理整頓をすることで、職場の雰囲気は良くなり、問題点に気づくこともある。物の配置を動かすときは、事前に上司などに相談を。
全税角業務や自己学習のための情報収集などを行い、始業前に心に余裕を持つ
②あいさつ
あ=明るく、い=いつも、さ=先に(返すのは当たり前!自分からすることに価値がある)、つ=続けて(挨拶のあとに、天気や何気ない一言を添えるだけでコミュニケーションが続く)の精神で
③報・連・相の徹底
報告・連絡忘れが多いので注意何か指示や依頼された業務を終えたら、「終わった」ことも報告を。指示をした人に報告することが原則
④掃除・整理整頓
整理整頓をすることで、職場の雰囲気は良くなり、問題点に気づくこともある。物の配置を動かすときは、事前に上司などに相談を。
登録:
投稿 (Atom)