2019年5月8日水曜日
2019年5月6日月曜日
■GI療法(じーあいりょうほう/グルコース・インスリン療法)とは、
GI療法(じーあいりょうほう/グルコース・インスリン療法)とは、インスリンとブドウ糖を同時に投与して血液中のカリウム濃度を下げる高カリウム血症の治療法です。
高カリウム血症は、血液中のカリウム濃度が高くなった状態(通常5mEq/Lを超える場合)を指します。特に6.5mEq/L以上では、重篤な不整脈を引き起こし致死的になることがありカリウム濃度を下げる必要があります。
インスリンは、血中のブドウ糖とカリウムを同時に細胞内に取り込んで、血糖値を下げます。GI療法はこの性質を利用した治療法です。インスリンのみを投与すると低血糖になるためグルコースを補います。
高カリウム血症は、血液中のカリウム濃度が高くなった状態(通常5mEq/Lを超える場合)を指します。特に6.5mEq/L以上では、重篤な不整脈を引き起こし致死的になることがありカリウム濃度を下げる必要があります。
インスリンは、血中のブドウ糖とカリウムを同時に細胞内に取り込んで、血糖値を下げます。GI療法はこの性質を利用した治療法です。インスリンのみを投与すると低血糖になるためグルコースを補います。
投与方法は、静脈注射か点滴注射で行い、内容は施設によって異なることが多いです。治療中は血糖測定を行い、低血糖症状(動悸、発汗、振戦、意識障害など)に注意が必要です。また心電図波形を観察(高カリウム血症ではP波の消失、QRS幅の延長、テント状T波、低カリウム血症ではST低下、T波の平定化、U波の増高など)、カリウム変動に伴う症状(高カリウム血症では脱力感、四肢のしびれ、低カリウム血症では四肢緊張の低下、全身倦怠感、周期性四肢麻痺)の出現に注意が必要です。特に腎機能の低下している患者ではインスリンの分解が遅いため、低血糖が遷延する場合があります。
①
▼血糖値300未満
50%ブドウ糖50mlにレギュラーインスリン10単位混注して静脈内投与
低血糖予防に10%ブドウ糖50ml 1時間で静脈内投与
血糖値を1時間ごとに測定、6時間までフォロー
ブドウ糖追加投与は不要
≪相互リンク≫
病院薬剤師 田浦マインド YOU TUBEチャンネル
薬剤師の話ブログ
病院薬剤師日記:田浦マインドブログ
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ

①
▼血糖値300未満
50%ブドウ糖50mlにレギュラーインスリン10単位混注して静脈内投与
低血糖予防に10%ブドウ糖50ml 1時間で静脈内投与
血糖値を1時間ごとに測定、6時間までフォロー
▼血糖値300以上
レギュラーインスリン10単位静脈内投与ブドウ糖追加投与は不要
②インスリンをブドウ糖3~4gに対し1単位(もし糖尿病があればブドウ糖2gに対し1単位)加えた20~50%高張ブドウ糖液200~300mlを、30分くらいで静脈内投与。
③50%ブドウ糖50mlまたは10%ブドウ糖250mlまたは5%ブドウ糖500mlに速効性インスリン5~10単位を入れて静脈内に持続投与する。
④レギュラーインスリン5~10単位を静注し、この直後またはこれと同時に50%ブドウ糖50mlを迅速に投与する。低血糖予防のために、10%ブドウ糖50ml/時で引き続き投与する。
≪相互リンク≫
病院薬剤師 田浦マインド YOU TUBEチャンネル
薬剤師の話ブログ
病院薬剤師日記:田浦マインドブログ
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ

■劇薬とは!?
≪保管≫
・劇薬は、他のもの(ほかの劇薬以外の医薬品)と区別して陳列・貯蔵しなければならない。
・劇薬は紛失、盗難および不正使用の防止のため、出納を明確化し在庫管理を適切に行う必要がある。
・未使用分は速やかに薬剤部に返却する。
≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ
・劇薬は、他のもの(ほかの劇薬以外の医薬品)と区別して陳列・貯蔵しなければならない。
・劇薬は紛失、盗難および不正使用の防止のため、出納を明確化し在庫管理を適切に行う必要がある。
≪表示≫
・劇薬は白地に赤枠、赤字をもって、その品名および『劇』の文字が記載されていなければならない。
≪廃棄≫
・医療廃棄物として処理する。・未使用分は速やかに薬剤部に返却する。
≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ
■毒薬とは!?
≪保管≫
・毒薬は、他のもの(他の毒薬以外の医薬品)と区別して陳列、貯蔵しなければならない。また、毒薬の保管には施錠義務がある。・毒薬は医薬品の保管管理の適正化などの観点から、毒薬の管理簿を作成し、一定事項を記入し、3年間保存する。
≪表示≫
・毒薬は黒地に白枠、白字をもって、その品名および『毒』の文字が記載されていなければならない。
≪廃棄≫
・医療廃棄物として処理する。・未使用分は速やかに薬剤部に返却する。
≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ
2019年5月5日日曜日
■処方せん医薬品とは!?
¢薬理作用が強く、医療従事者でなければ取り扱うことが難しい薬剤で、医師・歯科医師の判断を必要とする医薬品である。
≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ
¢直接の容器または直接の被包も『注意-医師等の処方せん・指示により使用すること』の文字が記載されている。
≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ
登録:
投稿 (Atom)