2018年1月31日水曜日

■リクシアナ錠とリクシアナOD錠とで、有効性や安全性に違いはありますか!?

生物学的同等性試験※の結果、リクシアナ錠とリクシアナOD錠は生物学的に同等であることが確認されており、有効性、安全性も同等であると考えられます。
 
※生物学的同等性試験:各々の薬剤の吸収パターンが同じかどうかを確認する試験。これにより同じであれば、薬剤の効き目が同じであると判断される。


参考:リクシアナインタビューフォームなど参考



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳

■イナビルは1シーズンに何回も投与してもよいですか!?

投与回数の制限はありません。同一シーズン内で異なる型のインフルエンザに罹患する可能性もあります。


参考:イナビルインタビューフォームなど



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳

■イナビルをネブライザーで吸入することはできますか!?

製品の容器以外での吸入は、避けてください。 


参考:イナビルインタビューフォームなど参考



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳

2018年1月30日火曜日

■イナビルを予防投与する場合は、保険診療で投与できますか?

イナビルは他の抗インフルエンザ薬(タミフル, リレンザ)と同様に、『予防』目的で使用した場合は、保険給付されません。

参考:イナビルインタビューフォームなど参考



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳

2018年1月29日月曜日

■イナビルは授乳中の患者さんに吸入投与してもよいですか!?

動物実験で乳汁中に薬物が移行することが報告されていますので授乳は避けてください。


参考:イナビルインタビューフォームなど参考



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳