2016年10月7日金曜日

■偉くなる人、出来ない人を見極めるポイント分析

≪偉くなる男を見極める有力ポイントランキング10≫
▼偉くなる男
①仕事の進め方:48.0
②話の内容:14.7
③話し方:8.0
④性格:7.0
⑤上司との接し方:5.7
⑥同僚との関係:4.7
⑦出世意欲:4.3
⑧動き:2.0
⑧机の回り:2.0
⑩声の大きさ:1.0

▼出来ない男
①仕事の大きさ:27.3
②性格:15.0
②話の内容:15.0
④動き:10.3
⑤話し方:9.7
⑥机のまわり:5.0
⑦同僚との関係:4.7
⑧上司との接し方:4.0
⑨出世意欲:3.0
⑩口数:1.7


■偉くなる人、出来ない人の行動・話し方分析
≪仕事の進め方≫
▼偉くなる男
①いつも締切より前倒し:86.3%
②ギリギリの追い込みで勝負:13.7%
▼出来ない男
①いつも締切より前倒し:5.3%
②ギリギリの追い込みで勝負:94.7%

≪歩行速度≫
▼偉くなる男
①歩くのが速い:93.3%
②歩くのが遅い:6.7%
▼出来ない男
①歩くのが速い:13.3%
②歩くのが遅い:86.7%

≪飲み方≫
▼偉くなる男
①社内飲みが多い:26.0%
②社外飲みが多い:61.3%
③飲み会にはあまり参加しない:12.7%
▼出来ない男
①社内飲みが多い:27.0%
②社外飲みが多い:14.0%
③飲み会にはあまり参加しない:59.0%

≪声の大きさ≫
▼偉くなる男
①大きい:89.3%
②小さい:10.7%
▼出来ない男
①大きい:16.3%
②小さい:83.7%

≪口数≫
▼偉くなる男
①多い:45.7%
②少ない:54.3%
▼出来ない男
①多い:57.0%
②少ない:43.0%

≪話し方≫
▼偉くなる男
①相手の話をよく聞く:54.0%
②倫理的:30.7%
③議論好き:6.7%
▼出来ない男
①支離滅裂:60.0%
②大言壮語:20.0%
③議論好き:10.3%


■偉くなる人、出来ない人の性格・外見分析
≪上司との関係≫
▼偉くなる男
①せこいことはやらない正統派:75.0%
②ごますり、根回しがうまい要領派:24.0%
③要領が悪い:1.0%
▼出来ない男
①せこいことはやらない正統派:2.3%
②ごますり、根回しがうまい要領派:18.0%
③要領が悪い:79.7%

≪妻との関係≫
▼偉くなる男
①亭主関白:43.7%
②尻に敷かれている:56.3%
▼出来ない男
①亭主関白:43.3%
②尻に敷かれている:56.7%

≪同僚との関係≫
▼偉くなる男
①男性社員に好かれている:58.7%
②女性社員に好かれている:37.0%
③男性社員に嫌われている
④女性社員に嫌われている
▼出来ない男
①男性社員に好かれている
②女性社員に好かれている
③男性社員に嫌われている:25.7%
④女性社員に嫌われている:68.3%
▼偉くなる女
①男性社員に好かれている:25.3%
②女性社員に好かれている:55.3%
③男性社員に嫌われている:5.4%
④女性社員に嫌われている:14.0%
▼出来ない女
①男性社員に好かれている:12.0%
②女性社員に好かれている:3.7%
③男性社員に嫌われている:22.3%
④女性社員に嫌われている:62.0%

≪性格≫
▼偉くなる男
①心に余裕がある:26.7%
②打たれ強い:20.3%
③落ち着いている:15.0%
④気遣いが細やか:13.3%
⑤熱い:7.0%
▼出来ない男
①だらしない:62.7%
②落ち込みやすい:15.0%
③ズボラなところがある:13.7%
④打たれ強い:2.3%
⑤細部にこだわる職人肌:2.0%

≪机のまわり≫
▼偉くなる男
①整理が行き届いている:90.3%
②汚い:9.7%
▼出来ない男
①整理が行き届いている:7.7%
②汚い:92.3%



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ

人気ブログランキング:薬剤師

■目に見える接客を目指す!!

≪セブンイレブンの接客6大用語≫
①いらっしゃいませ
②はい、かしこまりました
③少々お待ちくださいませ
④申し訳ございません
⑤ありがとうございました
⑥またお越しくださいませ

≪レジ接客での5つのポイント≫
①身だしなみ
②あいさつ
③お辞儀
④言葉遣い
⑤笑顔

≪大庄グループ研修センター長が推す3つのフレーズ≫
①はい、よろこんで
②助けてください
③勉強になります

≪感謝の言葉をどう使い分けるか≫
▼ありがとうございます
距離:2m以内
向き:顔が見える
使い方:『またお越しください!』と言葉を付け足す

▼ありがとうございました
距離:3m以上
向き:顔が見えない
使い方:完了形になるので、最後に見送る時に使う



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ

人気ブログランキング:薬剤師

■プレゼンの準備で欠かせない8つのポイント

1.タイトル
・タイトルを見れば全体の趣旨がわかるように

2.聞き手
・誰に伝えるプレゼンかをより明確に
・聞き手のメリットとデメリットはなにか

3.主題
・言いたいことを20文字前後で表現
(主張、提案にキャッチフレーズをつける)

4.序論
・雰囲気作り、聞き手の関心を引き付ける切り出し
(本論への導入の役目をする身近な具体例)
・本論の大項目の予告
(NL法)

5.本論
・発表内容の大中小項目の整理とシナリオ作り
(ポイントは、相手の身になって)
・メタボな内容は、即時にダイエット
・『わかりやすく』『簡潔に』『印象深く』
・時間配分は余裕を持って

6.具体例
・主張を裏付ける具体的な事例を入れて納得度を上げる
・具体例は、長い話にならないように

7.強調・山場
・繰り返して述べる言葉、項目をまとめる
・メリット、デメリット、および対比項目の整理

8.結び
・本論の要点を箇条書きに
・冒頭の主題(一言で言えば)を再度述べて結ぶ
・全体を振り返る


≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ

人気ブログランキング:薬剤師

2016年10月6日木曜日

■自律訓練法

▽背景公式(安静練習)『気持ちがとても落ち着いている』
▽第1公式(重感練習)『両腕・両足が重たい』
▽第2公式(音感練習)『両腕・両足が温かい』
▽第3公式(心臓調整)『心臓は静かに規則正しく打っている』
▽第4公式(呼吸調整)『呼吸が楽だ』
▽第5公式(腹部音感練習)『おなかが温かい』
▽第6公式(額涼感練習)『ひたいが涼しい』
公式を順番に心の中で繰り返し唱える。
12週間実行すれば、自己暗示を簡単に受け入れる脳に仕上げることができるそうです。
実施場所は、気が散らない静かで快適な温度の場所がよい。
空腹感や満腹感があると気が散るので、実施を避ける。
衣服はトレーナーやパジャマのようなゆったりしたものがよい。
自宅で行う場合は、風呂上がりが最適である。
姿勢は、仰向けでリクライニングチェアに座るのが理想的だが、通常の椅子に座ってでもよい。
ベッドで仰向けになって行ってもよい。
1.   目を閉じてゆったりとした呼吸を行い、背景公式〜第6公式までを心の中で唱える。
2.   身体が公式通りになることを感じ取れるように、注意を集中する。
3.   身体をリラックスさせ続けて行う。
4.   1回当たり5分間124回行う。
5.   このトレーニングを終了する時に、終了動作を行う。これを怠ると不快感や脱力感などが起こることがある。
6.   終了動作:手足の屈伸を数回行う。そして背伸びと深呼吸を数回行ってから目を開ける。
このトレーニングを習慣化させることにより、自己暗示のメッセージを信じることができやすくなり、夢を実現する確率を高め、心身の調子まで改善されるでしょう。



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ

人気ブログランキング:薬剤師

■相手の嘘は仕草と話し方で見抜く!!

▽手の動きが活発になったり隠したりする。嘘をつくと、手の動きが不自然となり、口元を触れたり、頬を触ったりする。これは口元を隠したい心理の表れで、口から本当のことを喋らない防衛機能である。また、手の動きが不自然になると嘘が見抜かれるので、手の動きから嘘がバレないように、手をポケットに入れる人もいる。不自然に手を隠したり、握ったり、背後に持っていったら怪しいかもしれない。

▽足の動きが活発になる。頻繁に足を組む、貧乏ゆすりなど足の動きが活発になるのも、嘘のサインとなる。足の動きが相手と別の方向を向いている時も嘘をついているかのうせいがある。これは嘘による気まずさから逃げようとしている心理である。

▽うなずきの回数が増える。嘘をついている人は、ふだんよりもうなずきが増える。会話が止まると嘘が見つかるかもしれないと思い、相手の

▽言葉に詰まる。嘘をつくと、『あのう・・・』『えー』といった言葉が増えてくる。嘘を隠すためになにかを言わなくてもいけないのでしゃべろうとするが、次の言葉が浮かんでこないので不自然な会話をするようになる。

▽不自然に饒舌になる。逆に嘘をつくと饒舌になる人がいる。これは、自分の嘘を悟られないように相手に考える時間を与えたくないという心理である。

▽説明文に後説明がつく。『ちょっと人と会っていたよ・・・。◯◯君と・・・』などのように、話した内容の説明をあとから追加するようになる。これは、嘘を隠すために、説明を加えないといけないという心理から生まれる行為である。やたらと詳しい説明がはいると怪しい。

▽言葉による反応が速くなる。言葉に詰まると怪しまれるので、できるだけ早く話をしたり、頷くスピードが速くなる人がいる。嘘をつく人は、沈黙を気にするので、話をしたり、させようとしてくる傾向が強い。


≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ

人気ブログランキング:薬剤師