2018年1月9日火曜日

■コミュニケーションセンスチェックリスト

1.相手の身になって考えることができている

2.会話を独占してしまうことはない

3.話す割合と聞く割合を意識している

4.伝えるではなく、伝わるように話している

5.相手との人間関係作りを大切にしている

6.相手を尊重し、肯定的に表現している

7.共感的な言葉と態度で話している

8.話以外の見た目も意識できている

9.話の効果は聞き手が決めることを理解している

10.聞き手を飽きさせないようにできている



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

■臨機応変に話すには

1.知的好奇心を持とう。『なぜ』『どうして』と考えるから、話の引き出しが増え、どんな話題にも臨機応変に対応できる。

2.思いやりの心を持とう。会話の感性は、常に相手の立場でものごとを考えることで磨かれます。
⇒相手の気持ちを思いやる。
⇒どう話してほしいかがわかる。



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記