2014年6月1日日曜日

■脂質異常症の薬物療法

≪ステートメント≫
一時予防において、生活習慣の改善を十分に行ったにも関わらず、LDL-C管理目標値が達成できない場合には、リスクの重みに薬物療法を考慮する。≪推奨レベルⅡa・エビデンスレベルB

②一次予防においても、LDL-C180mg/L以上を持続する場合は、薬物療法を考慮する。≪推奨レベルⅡa・エビデンスレベルC

③高LDL-C血症に対する治療薬としてスタチンが推奨される。≪推奨レベルⅠ・エビデンスレベルB

④高リスクの高LDL-C血症においては、スタチンに加えて、エゼチミブの投与を考慮する。≪推奨レベルⅡa・エビデンスレベルB

⑤高リスクの高LDL-C血症においては、スタチン投与に加えてイコサペント酸エチル(EPA)の投与を考慮する。≪推奨レベルⅡa・エビデンスレベルA

⑥低HDL-C血症を伴う高TG血症に対しては、リスクの重みに応じてフィブラート系薬剤やニコチン酸誘導体などの薬物療法を考慮する。≪推奨レベルⅡa・エビデンスレベルB

動脈硬化性疾患予防ガイドライン2012年版参照


にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ
人気ブログランキング:薬剤師
BS blog Ranking
JRAN人気ブログランキング

2014年5月27日火曜日

■アルジサイト銀:銀含有アルギン酸塩ドレッシング:アルジサイトAg

≪アルジサイト銀≫
銀含有アルギン酸塩ドレッシング
(販売名:アルジサイトAg)
アルギン酸の高い吸収力に、銀イオンの抗菌作用を併せ持つ抗菌性創傷被覆・保護材。
広い抗菌スペクトルを有する銀を含有することで、持続的な抗菌作用を発揮。
創傷の状態に合わせ2タイプから選択可能である。
▼止血促進作用のある抗菌剤
▼ポケットへ充填


にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ
人気ブログランキング:薬剤師
BS blog Ranking
JRAN人気ブログランキング