2015年4月6日月曜日

■動脈硬化性疾患の脂質異常食以外の危険因子

高血圧は、脳血管障害や冠動脈疾患の危険因子である。

②糖尿病は、冠動脈疾患・脳血管障害・末梢動脈疾患(PAD)など動脈硬化性疾患の危険因子であ
る。

③喫煙は、冠動脈疾患・脳血管障害・末梢動脈疾患(PAD)の危険因子である。

④受動喫煙は、冠動脈疾患・脳血管障害の危険因子である。

⑤加齢は、脳血管障害・冠動脈疾患の危険因子である。

⑥早発性冠動脈疾患の家族歴は、冠動脈疾患の危険因子である。
動脈硬化性疾患予防ガイドライン2012年版参照


≪相互リンク≫
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ
人気ブログランキング:薬剤師

■スタチン製剤の特徴

メバロチン
リピトール
リバロ
LDL-C低下作用
↓↓
↓↓
TG低下作用
↓↓
HDL-C上昇作用
データなし
↑↑
物性
水溶性
脂溶性
脂溶性
CYP代謝
ほとんどなし
CYP3A4
ほとんどなし
※あくまで一つの考えとして参考にしていただければ幸いです。



≪関連記事≫
■単剤投与してほしい注射剤
■ランサップ400とランサップ800の使い分けは!?
■アルロイドGを服用した後、水などをすぐに飲んでもいいのか!?
■PPI(プロトンポンプ阻害薬)vsH2ブロッカー(H2受容体拮抗薬) 比較
■胃薬っていっぱいあるけど、何が違うの!?
■胃全摘患者にビスフォスホネート製剤って投与可能なの!?


≪関連記事≫
■アルブミン製剤の使い分けは!?≪4.4%・5%と20%・25%アルブミン製剤≫
■アルブミン製剤の投与速度は!?
■低アルブミン血症患者に25%アルブミナーを投与後にラシックス(フロセミド)を投与するのは、なぜ!?
■アルブミン製剤の投与期間は!?

≪関連記事≫
■脂肪乳剤は、基本末梢投与です。
■イントラリポス保険請求切られました!!
■脂肪乳剤投与の役割


≪相互リンク≫

薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

薬剤師の話:facebookページ