薬剤師の話
病院で働いている薬剤師が、薬や医療についての情報などを配信していきます。 講演や執筆依頼などは、rodvmaj@yahoo.co.jpまで気軽にご連絡ください。
ラベル
骨粗鬆症
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
骨粗鬆症
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2013年9月3日火曜日
■骨粗鬆症危険度チェック解説
›
【骨粗鬆症危険度チェック解説】 ①年齢:女性は閉経後、男性でも70歳を超えると、骨量が減少しやすくなる。 ②閉経した: 閉経後は女性ホルモンが急激に減るため、骨量が減少しやすくなる。 ③体格が細身:細身の人・やせている人は、骨も細いことが多い。また脂肪組織の少ない...
2013年9月2日月曜日
■骨粗鬆症危険度チェック
›
【骨粗鬆症危険度チェック】 ①年齢は55歳以上である ②閉経した ③どちらかといえば体格は細身である ④最近背が縮んだ・背中が丸くなったり、腰が曲がってきた ⑤45歳以降、ちょっとしたことで骨折したことがある ... ⑥牛乳・ヨーグルト・チーズなど...
■骨粗しょう症は自覚症状の乏しい病気です。
›
■骨粗鬆症 は自覚症状の乏しい病気です 。 背中 が丸くなる、身長が縮むといった症状は徐々に起こるためなかなか病気であると気がつきません 。 したが...
2013年9月1日日曜日
■骨粗鬆症とは、
›
■骨粗鬆症とは、 骨形成速度(骨が作られる速度)よりも骨吸収速度(骨が壊れていく速度)が高いことにより、骨に小さな穴が多発する症状をいいます。 背中が曲がることに現れる骨の変形、骨性の痛み、さらに骨折の原因となります。 骨折は一般に強い外力が加わった場合に...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示