薬剤師の話
病院で働いている薬剤師が、薬や医療についての情報などを配信していきます。 講演や執筆依頼などは、rodvmaj@yahoo.co.jpまで気軽にご連絡ください。
ラベル
ワクチン
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ワクチン
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2019年12月23日月曜日
■ワクチン接種後は、接種部位をよく揉んだ方が良いのでしょうか!?
›
以前は、ワクチン接種後に接種部位を揉んでいましたが、免疫獲得への影響に差が無いこと、強く揉むと皮下出血をきたすことがあることから、近年はあまり推奨されていません。軽く圧迫する程度にとどめておけばよいとされています。 参考:予防接種に関するQ&A集 ≪相互リ...
2018年11月26日月曜日
■肺炎球菌ワクチンについて
›
¢ 日本の 死因の第4位 をみなさんご存知でしょうか!? ¢ あまり知られていませんが、 肺炎 です。 ¢ 年間約9万人以上の方が肺炎により亡くなり、その9割以上を65歳以上が占めています。 ¢ 海外研究によると インフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチン...
2017年11月18日土曜日
■生ワクチンと不活性化ワクチンの相違点とは!?
›
生ワクチンは、病原性を弱くしたあるいは無くした病原体を使ったワクチンです。生体内での病原体が増殖することで、長期間完成予防の効果が期待でき、経口感染の場合は経口摂取するなど、感染の際の病原体の侵入経路と同じ取り込み方で接種することで、感染部位で働く抗体ができるため、感染予防...
2017年10月17日火曜日
■妊婦に禁忌のワクチン
›
妊娠中に禁止されているワクチンには、風疹・おたふくかぜ・水痘などの生ワクチンがあります。 破傷風トキソイドやインフルエンザワクチンなどの不活化ワクチンは妊娠中でも接種しても安全と考えられています。 しかし不活化ワクチンも理論的なリスクがないわけではありませんの...
2017年10月9日月曜日
■風疹ワクチンは、妊婦に禁忌!?
›
風疹ワクチンは、胎児の目や耳の機能に障害を起こす場合があります。 風疹ワクチンを接種した女性は、その後 2 ヶ月は妊娠を避けなくてはいけません。 ≪相互リンク≫ 病院薬剤師 田浦マインド YOU TUBEチャンネル 薬剤師の話ブログ 病院薬剤師日記...
2017年7月3日月曜日
■破傷風トキソイドの投与時に問診票は必要なの!?
›
治療目的では、問診票は不要。 予防接種、ワクチン接種目的では、問診表が必要。 (メーカー学術による回答) ≪相互リンク≫ 病院薬剤師 田浦マインド YOU TUBEチャンネル 薬剤師の話ブログ 病院薬剤師日記:田浦マインドブログ 薬...
2016年10月12日水曜日
■インフルエンザワクチン~子供の用法・用量
›
▽ 1 回接種量 6 ヶ月~ 2 歳: 0.25 ml 3 歳以上: 0.5 ml ▽接種回数 6 ヶ月~ 12 歳: 2 回 13 歳以上: 1 回または 2 回 ▽ 2 回接種時の接種間隔 2 ~ 4 週間 (13 歳以上...
2016年10月4日火曜日
■インフルエンザワクチンについて
›
■インフルエンザワクチンの有効性 インフルエンザワクチンは、毎年流行を予想してワクチンを作っているため、その予想が外れた年は効果が低いが、健康な成人ではおよそ60%程度の発症を防ぐ効果があると考えられています。 ≪インフルエンザワクチン有効率60%とは!?≫ インフルエンザ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示