2018年9月12日水曜日

■がん性疼痛治療の目標と鎮痛薬使用の五原則

≪がん性疼痛治療の目標≫
第1目標:痛みに妨げられない夜間の睡眠時間の確保
第2目標:安静時の痛みの消失
第3目標:体動時の痛みの消失


≪鎮痛薬使用の5原則≫
①経口的に
(by mouth)
②時刻を決めて規則正しく
(by the clock)
③除痛ラダーにそって効力の順に
(by the ladder)
④患者ごとの個別的な量で
(for the individual)
⑤その上で細かい配慮を
(with attention to detail)


≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ

2018年9月10日月曜日

■叱るといい子になるというのは、親の錯覚!?

▽悪ければ叱る

次は上がることが多いので叱った効果があると思う。

▽良ければ褒める

次は下がることも多いので褒めたことで下がったと思う。

マイナス面ばかりを批判してはダメです!!
マイナス面の批判は、短期的には効果があるかもしれません。
しかし、そればかり繰り返していては、相手にとっては強いストレスに晒されるだけです。
長期的に見ると、相手の神経はどんどんすり減ってしまうことになります。
何をやっても褒められず、マイナス面だけ批判されていたら、どんどん気持ちが疲れてしまうはずです。
不幸(マイナス面)を前面に押し出すよりも、幸せ(プラス面)を積極的に表現した方がいいのです。
しかし、その効果がすぐに出るとは期待しないこと。
効果はゆっくりでてくるものです。
大切なのは、褒めることで相手は笑顔を見せてくれる。
その笑顔を見られただけで、充分な報酬をもらったと思うこと。
そう考えることで、気持ちが安らかにあるはずです。
そしてそれが、最終的に相手の態度をもっともいい方向に変え、二人の関係を最良のものにするわけです!!




≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ

■2種類以上吸入薬を使用する時は、どの吸入薬から使用すればいいですか!?

 吸入薬を使用する順番ですが、複数の種類の吸入薬を使う場合は次の順序で吸入していただきたいと思います。
①β刺激薬⇒②抗コリン剤⇒③ステロイド剤
 β刺激薬を吸入後、約30分待って次の吸入をすると、β刺激薬により気管支が開いたところに薬が入るため、より理想的です。
しかし、30分待つと忘れることが多くなるため、忘れるようなら続けて吸入して下さい。5分でもあけると、かなり違うみたいです。




≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ

2018年9月1日土曜日

■爪水虫は、どれぐらいで治るのですか!?

爪水虫の治療は、じっくり取り組む必要があります。
爪水虫の治療には、爪水虫専用の塗り薬と飲み薬が使われます。
どちらも水虫菌を殺す作用を持っていますが、一旦変色した爪が改善するには、新しい爪が生え変わるまでの治療期間が必要です。
爪が生え変わるには、1年近くかかると言われています。特に、足の場合は長くかかるので、じっくり治療に取り組む必要があります。


#白癬菌 #水虫菌 #真菌 #カビ #水虫 #爪水虫 #塗り薬 #飲み薬 #1年


≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ

2018年8月31日金曜日

■爪の水虫は、どうやって起こるのですか!?

足の白癬菌(水虫菌)が、爪に侵入して起こります。
 白癬菌(水虫菌)は、真菌というカビの一種で、皮膚の角質や毛や爪などに寄生して病気を引き起こします。水虫菌の感染は、足(水虫)や爪(爪水虫)に多く起こります。
 爪水虫は、足に感染した水虫菌が爪の中にまで広がって起こります。そのため、爪水虫の患者さんのほとんどは、水虫にもかかっています。また、爪水虫は高齢者や糖尿病の方に多いという報告がされています。


#白癬菌 #水虫菌 #真菌 #カビ #水虫 #爪水虫 #高齢者 #糖尿病


≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ