2015年6月28日日曜日

■人間的魅力を身につけるには

1.明るい性格になる。
・明るいものの考え方をする(プラス思考)
・明るい音調で話す。

2.人の話を素直に聞き、行動する。
・自分の意見に固執しない。
・周囲に感謝し、謙虚さを持つ。

3.信用される人になる。
・自分で言ったことは必ず行動で裏付ける。
・時間、約束を守る。

4.誠実な人になる。
・人として正しい生き方を貫く。
・人の目を気にしたり、見返りを期待したりしない。

※積極性が道を開いて行く!!



≪相互リンク≫
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ
人気ブログランキング:薬剤師

▼敵をつくる人、つくらない人は、どこが違うの!?

▼敵をつくる人、つくらない人は、どこが違うのか!?
特に攻撃的な性格とかではないが、なぜかまわりから反感を買いやすい人、敵を作りやすい人は、周囲から信頼を得られていない。
言ってることは正しいのに、なぜか力になりたいと思えない人がたまにいます。
まわりから信頼されるには、なかでも大切なのは『相手を褒める気配り』。
大げさに褒める必要はない。褒めることの本質は、相手を認めてあげること。
自慢話も要注意。部下に反感を持たれて職場で孤立してしまいがちになる。自慢話でなく、『自分の失敗談』を話してみる。失敗談は、相手の共感を呼び、親近感を増す効果がある。また仕事以外のプライベートを明かしていくのもよい。いずれにしても同じ目線で話すことが大事。
コミュニケーションは、1回の濃さより回数の多さに影響を受ける。軽い一言でも、回数が多い方が人間関係が良くなる。『挨拶した』、『一声掛けた』でよい。


▼キレる人は、なぜキレるのか!?

▼キレる人は、なぜキレるのか!?
キレる原因のほとんどは、コミュニケーション不足。

≪人が怒りを感じるメカニズム≫
①出来事との遭遇
②出来事の意味づけ
③怒りの発生


『上司や部下からキレられたらどうしたらいいのか!?』
大切なのは、「キレることで何かが伝えられる」という相手の思い込みを毅然とした態度ではねのけること。大声で怒鳴れば思いが伝わってあなたが動き、自分にとって気に食わない状況が好転すると考えている。過去にキレて得をした経験があるから何度でもキレる。その悪循環を断ち切るために、要求をのんだり、期待を持たせるような対応をしない方がいい。応えた要求をまた覆せばさらに相手はキレてしまう。まずは、興奮した状態では話ができないことを伝え、何が気に食わないのか、どうしてほしいのか、要求はのまず、質問を続けてみる。キレやすい人は「実は自分がどうしたいのかわからない」ということがありがち。質問して、相手に考えさせることで、落ち着かせることができる場合もある。相手の興奮が激しい場合は、一言断ってその場を離れてみるのも手。

2015年6月27日土曜日

■相手との距離を縮める方法

▽相手を褒める!!
相手の良いところをどんどん褒めること。
相手は褒めてくれる人に好意をもちやすくなるので、そのあとの人間関係も構築しやすくなる。
また相手のよいところを探すことで自分の視点も磨かれる。
さらに褒めていると、本当に相手に好意を持ってくる心理が働く。
相手を好きになれば、さらに相手を褒められるようになる。

▽自分の心を開く!!
自分のことを秘密にしていたら相手との距離は縮まらない。
タイミングを見て、少しずつ自分のプライベートなことや考えなどを相手に伝えることである。
自分が心を開くと相手も心を開いてくれりゃすくなるので、さらに相手と仲良くなることが期待できる。

▽相手の感情に共感する!!
人は自分の感情をくんでくれ、一緒に何かをしてくれる人に好意を持つ。
それには、相手の気持ちを理解するように努力をすることと、相手の感情を大事にしてあげることである。
相手の気持ちが理解できるようになると、自分の心も安定するものである。




≪相互リンク≫
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ
人気ブログランキング:薬剤師

■コミュニケーションセンスチェックリスト

1.相手の身になって考えることができている

2.会話を独占してしまうことはない

3.話す割合と聞く割合を意識している

4.伝えるではなく、伝わるように話している

5.相手との人間関係作りを大切にしている

6.相手を尊重し、肯定的に表現している

7.共感的な言葉と態度で話している

8.話以外の見た目も意識できている

9.話の効果は聞き手が決めることを理解している

10.聞き手を飽きさせないようにできている



≪相互リンク≫
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ
人気ブログランキング:薬剤師