薬剤師の話

病院で働いている薬剤師が、薬や医療についての情報などを配信していきます。 講演や執筆依頼などは、rodvmaj@yahoo.co.jpまで気軽にご連絡ください。

2022年5月11日水曜日

■皮膚科の軟膏処置に使用する軟膏使用量や1月の投与量上限内規

›
日常薬剤師業務などで感じたことを どんどん発信していきたいと思っています! 本日は、 当院の皮膚科医師より、ヒ ルドイドなどの外用剤の 「1ヵ月の投与上限量が一体何gまで処方できるのか」を教えて欲しいと連絡がありました! たまたま発見したこちらの資料を参考にお応えさせていただきま...
2022年5月1日日曜日

■薬剤師オンラインサロン『薬剤師の学校』を立ち上げました!

›
この度、2022年5月1日より、 薬剤師の仲間作り、居場所作り、情報交換を目的とした薬剤師オンラインサロン『薬剤師の学校』を立ち上げました! 【コンセプト】 ①仲間作り オンラインで全国の薬剤師仲間と繋がれます。 仕事で困った時に相談できる仲間ができます。 一緒に成長していける仲...
2022年4月24日日曜日

■心不全について勉強まとめ:2022年4月23日

›
■心不全とは!? 心臓は全身に血液を送り出すポンプとして一日中、休むことなく働いています。心不全とは、『心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気』と定義されています。 最初は無症状だが、症状発症にて心不全に気づく! ■心不全の症状 ・息切れ ・...

新社会人の心得:薬剤師編

›
【薬剤師:新社会人の心得】 4大基本姿勢 ①早めの出社 全税角業務や自己学習のための情報収集などを行い、始業前に心に余裕を持つ ②あいさつ あ=明るく、い=いつも、さ=先に(返すのは当たり前!自分からすることに価値がある)、つ=続けて(挨拶のあとに、天気や何気ない一言を添えるだけ...
2022年2月7日月曜日

■ミレーナについて DI情報:2021年9月16日

›
  合成黄体ホルモンであるレボノルゲストレルを子宮内に直接放出するというシステム。  避妊の他、過多月経に適応。  経口避妊薬と同等の避妊効果があり、過多月経や生理痛にも 1 回の装着で、 5 年間の有効性あり。  経口薬より安い。  ピルより、全身作用少ないため...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.