薬剤師の話
病院で働いている薬剤師が、薬や医療についての情報などを配信していきます。 講演や執筆依頼などは、rodvmaj@yahoo.co.jpまで気軽にご連絡ください。
2022年2月7日月曜日
■ミレーナについて DI情報:2021年9月16日
›
合成黄体ホルモンであるレボノルゲストレルを子宮内に直接放出するというシステム。 避妊の他、過多月経に適応。 経口避妊薬と同等の避妊効果があり、過多月経や生理痛にも 1 回の装着で、 5 年間の有効性あり。 経口薬より安い。 ピルより、全身作用少ないため...
2022年2月6日日曜日
■抵抗性高血圧症について DI情報:2021年9月14日
›
アムロジピンは、レニン、アンギオテンシンⅡ、アルドステロンの分泌を促進する可能性がある。 他の Ca 拮抗薬でも、抵抗性高血圧の場合、起こりうる。 ただ、 Ca 拮抗薬の中でも、シルニジピンは、レニン・アンジオテンシンⅡ・アルドステロンをあげないと報告されており、有効...
■チモプトールXEとリズモンTGの違いについて DI情報:2021年9月9日
›
チモプトール XE もリズモン TG も 1 日 1 回に工夫されたチモール酸塩点眼です。 チモプトール XE ⇒涙と反応してゲル化 室温保存 XE ⇒ Extended Efficacy リズモン TG ⇒温度と反応してゲル化 冷所保存 TG ⇒ Thermos...
2022年2月3日木曜日
■血糖測定器フリースタイルリブレの禁忌は!? DI情報:2021年9月8日
›
・ペースメーカーを付けている人には、使用できない。 ・電磁波同士で、干渉し合って誤作動をおこす可能性があるため。 ≪相互リンク≫ 病院薬剤師 田浦マインド YOU TUBEチャンネル 薬剤師の話ブログ 病院薬剤師日記:田浦マインドブログ 薬剤師の話:facebookページ...
2022年2月2日水曜日
■眼内真菌炎症について DI情報:2021年9月1日
›
抗真菌剤によって、硝子体への移行性が異なるため注意。 ・フルコナゾール: 69 ~ 85 % ・イトラコナゾール:約 4 % ・ボリコナゾール:約 53 % ・ミカファンギン: 0.46 % ・カスポファンギン:検出不可 ・アムホテリシン B :約 15 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示