薬剤師の話
病院で働いている薬剤師が、薬や医療についての情報などを配信していきます。 講演や執筆依頼などは、rodvmaj@yahoo.co.jpまで気軽にご連絡ください。
2020年9月9日水曜日
■『ボスミン外用液』と『ボスミン注』の使い分けについて
›
【ボスミン外用液0.1%100ml/瓶】 ・0.1% ・手術時の局所出血の予防と治療の適応あり ・開封後の安定性→28日間は安定 ・100ml1瓶で、薬価が1200円 【ボスミン注0.1%1ml/アンプル】 ・0.1% ・手術時の局所出血の予防と治療適...
2020年8月3日月曜日
■医薬品の管理の重要性
›
¢ 医薬品は他の製造物と異なり、直接、人の生命に関わる。 ¢ 医薬品は高額であり、在庫が多すぎると品質の低下や浪費 ( 有効期限切れ ) になり、病院・薬局の経営に影響する。 ¢ 必要なものが在庫されていないと、投薬ができないため治療に影響が起きる。 ¢ 麻薬・毒薬・...
2020年6月16日火曜日
【ロキソニンvsセレコックス】鎮痛効果・服用回数・胃腸障害発現頻度・薬価について比較しました。
›
[鎮痛効果] ロキソニン≒セレコックス [服用回数] ロキソニン1日3回 セレコックス1日2回 [胃腸障害の副作用発現頻度の高さ] ロキソニン:副作用出やすい>セレコックス:副作用出にくい [薬価:薬代] ロキソニン(60) 13.40円/錠<セレコックス(...
2020年3月12日木曜日
■全自動軟膏練り機『ひとひ練り』の中身が漏れてくる対策は!?
›
全自動軟膏練り機『ひとひ練り』を使用していくと、経年劣化に伴い、中身が漏れてくる現象が発生してくるようになってきます。 ≪中身が漏れてこないようにするための、工夫・対策≫ ・軟膏の蓋をしっかり締めてから、『ひとひ練り』にセットする。 ・軟膏の中身が少し(5~10%程...
2020年2月29日土曜日
■オキシコンチンTR錠が、期限切れになった時の廃棄方法は!?
›
オキシコンチンTR錠は、錠剤の硬度を高くすることで、粉末へと粉砕することが困難であり、水を含むとゲル化する特徴を有しています。 錠剤の強度が高いため、粉砕できません。 焼却処分という処分は、一つの方法となりますが、現実的ではありません。 そのため、粘着力の強いガムテープ等で...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示