薬剤師の話

病院で働いている薬剤師が、薬や医療についての情報などを配信していきます。 講演や執筆依頼などは、rodvmaj@yahoo.co.jpまで気軽にご連絡ください。

2018年5月13日日曜日

■P糖蛋白阻害作用のある薬剤を頓服する場合、リクシアナの減量は必要ですか?

›
P糖蛋白阻害作用のある薬剤の頓服時に、リクシアナによる出血リスクが増大するおそれがあるため、頓服する可能性のある患者さんに使用する場合には、注意が必要です。 ただ、患者さん個々の血栓リスクあるいは出血リスクの違い、また、頓服を要する疾患の状態や頓服の頻度の違いもあり、一概にどう...

■リクシアナとP糖蛋白阻害作用を有する薬剤との併用は!?

›
リクシアナとP糖蛋白阻害作用を有する薬剤とは、併用注意です。 消化管のP糖蛋白を阻害する薬剤と併用することにより、リクシアナのバイオアベイラビリティが上昇し、血中濃度を上昇させ、出血の危険性を増大させるおそれがあります。 添付文書の規定に従って減量又は減量を考慮して下さい。 <各...
2018年5月12日土曜日

■ビムパット錠の副作用で、浮動性めまいの発現状況、機序は!?発現しやすい傾向(用量依存性、発現時期、患者因子等)や対処法はありますか!?

›
本剤の成人てんかん患者さんを対象とした承認時までの、ラコサミドとして200mg/日から600mg/日注)が投与された単剤療法の国際共同第Ⅲ相試験及びそれに続く長期継続投与試験における安全性解析対象例444例(日本人症例7例含む)における浮動性めまいの副作用の発現率は、8.3%(3...

■ビムパット錠の特徴は!?

›
ビムパットの特徴を以下に示します(2017年8月現在) 新しい作用機序をもつNaチャネルブロッカーです。( in vitro ) てんかん患者の部分発作(二次性全般化発作を含む)に対する単剤療法又は併用療法により、発作抑制効果を示しました。 日中共同第Ⅲ相試験において、ビム...
2018年5月11日金曜日

■ハンプは注射用水で溶解後そのまま投与できますか!?

›
投与可能です。ただし、微量輸液ポンプが必要になります。 なお、ハンプ(室温保存製剤)1バイアルを注射用水5mLで溶解した場合の浸透圧比は約1になります。 参考:第一三共医薬品情報提供 ≪相互リンク≫ 薬剤師の話 病院薬剤師日記 旧病院薬剤師日記 薬剤師の話:...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.