薬剤師の話
病院で働いている薬剤師が、薬や医療についての情報などを配信していきます。 講演や執筆依頼などは、rodvmaj@yahoo.co.jpまで気軽にご連絡ください。
2017年5月26日金曜日
■注射薬剤配合変化・薬剤効果低下の防止について
›
≪配合変化の防止法≫ 1. 複数の薬剤をすべて同一シリンジに加えると配合変化を起こしやすい。 2. 酸性の強いものやアルカリ性の強いものはシリンジを交換し、単独で輸液内に混注する。 ▽アルカリ性の強い薬剤 (pH8 以上 ) 『アレビアチン』、『...
2017年5月24日水曜日
■バイアスピリンの『川崎病』への投与について
›
【川崎病】 回復期で 2 ~ 3 ヵ月間投与後、断層心エコー図等の冠動脈検査で冠動脈障害が認められない場合は中止。 ▽冠動脈瘤形成症例 冠動脈瘤退縮が確認されるまで投与継続が望ましい。 ≪関連記事≫ ■ランサップ400とランサップ800の使...
2017年5月19日金曜日
■リーバクトの投与期間に関する記載事項
›
2 ヵ月以上投与後、低アルブミン血症の改善が認められない場合は他の治療へ変更等適切な処置を行う。 ≪関連記事≫ ■ランサップ400とランサップ800の使い分けは!? ■アルロイドGを服用した後、水などをすぐに飲んでもいいのか!? ■PPI(プロトンポンプ阻...
■フィブロガミンPの投与期間は!?
›
フィブロガミンP ( ヒト血漿由来乾燥血液凝固第ⅩⅢ因子 ) の投与期間は!? 【血液凝固ⅩⅢ因子低下に伴う縫合不全及び瘻孔】 5 日間投与後、症状に改善が認められない場合は中止。 【川崎病の急性期】 200 mg (4 ml )/ kgを投与する...
2017年5月18日木曜日
■アミグランド・パレセーフ・パレプラス・ビーフリードの手術後の単独投与の投与期間について
›
[ 手術後の単独投与 ] できるだけ短期間 (3 ~ 5 日間 ) とし、速やかに経口・経腸栄養または他の栄養法に移行する。 ≪関連記事≫ ■ランサップ400とランサップ800の使い分けは!? ■アルロイドGを服用した後、水などをすぐに飲んでもいいのか!...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示