薬剤師の話

病院で働いている薬剤師が、薬や医療についての情報などを配信していきます。 講演や執筆依頼などは、rodvmaj@yahoo.co.jpまで気軽にご連絡ください。

2016年6月19日日曜日

■かかりつけ薬局の要件

›
≪かかりつけ薬局の基準≫ ➀服薬情報の一元的・継続的な把握とそれに基づく薬学的管理・指導 ②患者からの電話相談などへの 24 時間対応、在宅患者に対する薬学的管理・指導 ③かかりつけ医を始めとした関係機関などとの連携体制の構築 ≪かかりつけ薬剤師の...

■健康サポート薬局の基準

›
(1) 関係機関とあらかじめ連携体制を構築 ※医療機関、地域包括支援センター、訪問看護ステーションのほか、健診や保健指導の実施期間、市町村保健センターその他の行政機関、介護保険法における介護予防・日常生活支援総合事業の実施者等 (2) 人員配置・運営 ➀...
2016年6月13日月曜日

■営業利益と経常利益とは!?

›
≪営業利益≫ 本来の仕事で稼いだ利益のことである。 売上げから売上げ原価と販売費や一般管理費を差し引いたもの。 売上 - 材料費-人件費-広告費=営業利益   ≪経常利益≫ 財務活動など本業以外の損益も加えた通常の利益である。 営業...
2016年6月6日月曜日

■感情をうまく伝えられない人の5つの特徴

›
1. 怒りを他の『人』、『こと』のせいにする。 2. すべての人に好かれようとする。 3. 自分の感情を把握できていない。 4. 怒りを溜め込みある日突然爆発させてしまう。 5. 言いたいことを何でも言ってしまう。 ※アンガー...
2016年6月2日木曜日

■組織が成立するための3要素

›
1. 共通目的 その組織が達成しようとする目的である。 2. 協働意思 その組織のために貢献しようと思う気持ちであり、貢献意欲と言ってもいいかもしれない。 3. コミュニケーション 組織構成員同士のコミュニケーションが必要である。 1 と...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.