薬剤師の話
病院で働いている薬剤師が、薬や医療についての情報などを配信していきます。 講演や執筆依頼などは、rodvmaj@yahoo.co.jpまで気軽にご連絡ください。
2015年1月31日土曜日
■インフルエンザに関連した死亡(超過死亡数)
›
≪2002-2003シーズン≫ 11215人 ≪2003-2004シーズン≫ 2400人 ≪2004-2005シーズン≫ 15100人 ≪2005-2006シーズン≫ 6849人 ≪2006-2007シーズン≫ 0人 ≪2007-2008シーズン≫ 2657...
2015年1月30日金曜日
■インフルエンザワクチンは、1回接種or2回接種!?
›
インフルエンザワクチンは、接種を受ける時の年齢や基礎疾患の有無などで推奨される回数が異なります。 ▽生後6か月(1歳以上とされている場合もある)以上13歳未満⇒2回接種 接種間隔はおよそ2~4週間とされていますが、できるだけ4週間程度間隔をあけて接種した方が免疫の獲得はいい...
2015年1月28日水曜日
■インフルエンザとかぜの違い
›
≪インフルエンザ≫ 【経過】 急激な高熱で発症する 【症状】 38~40度の高熱・悪寒・頭痛・倦怠感などの全身症状を伴う。 咳・鼻水・喉の痛みなどの症状が後に続く。 【合併症】 肺炎やインフルエンザ脳症など。 【感染力】 強い。 人から人へ急速に広がる。 ...
2015年1月27日火曜日
■インフルエンザの予防3原則
›
①免疫をつける⇒予防接種 インフルエンザワクチンは、発病を100%抑えるほどの効果はありませんが、重篤な合併症や死亡を少なくし、感染してしまった場合でも症状を軽めに抑えることが期待できます。 ②感染経路を断つ ・人ごみは、インフルエンザの温床である。なるべく繁華街などへの...
2015年1月24日土曜日
■インフルエンザ脳症
›
≪インフルエンザ脳症≫ 主に乳幼児がインフルエンザに感染して39~40℃の高熱が続いた後、突然発症する脳浮腫で、幻覚・意識障害などの中枢神経障害を伴う。致死性の高い疾患で、無治療では発症した1~3割が死亡、2割近くに後遺症が報告されている。 ≪インフルエンザ脳症発症機序≫ ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示