薬剤師の話
病院で働いている薬剤師が、薬や医療についての情報などを配信していきます。 講演や執筆依頼などは、rodvmaj@yahoo.co.jpまで気軽にご連絡ください。
2014年5月27日火曜日
■アルジサイト銀:銀含有アルギン酸塩ドレッシング:アルジサイトAg
›
≪アルジサイト銀≫ 銀含有アルギン酸塩ドレッシング (販売名:アルジサイトAg) アルギン酸の高い吸収力に、銀イオンの抗菌作用を併せ持つ抗菌性創傷被覆・保護材。 広い抗菌スペクトルを有する銀を含有することで、持続的な抗菌作用を発揮。 創傷の状態に合わせ2タイプから選択可...
2014年5月24日土曜日
■高リン血症治療剤『リオナ錠250mg』:鉄剤なので、血清フェリチン上昇作用あり
›
≪販売名≫ リオナ錠250mg ≪有効成分≫ クエン酸第二鉄水和物として250mg含有 ≪効能・効果≫ 慢性腎臓病患者における高リン血症の改善 ≪用法・用量≫ 通常、成人にはクエン酸第二鉄として1回500mgを開始容量とし、1日3回食直後に経口投与する。 以...
2014年5月23日金曜日
■GI療法(グルコース・インスリン療法)とは、
›
≪GI療法 ( グルコース・インスリン療法 ) とは!?≫ 高カリウム血症の治療法である。 グルコース ( ブドウ糖 ) とインスリンを投与する。 インスリンは血中のグルコースを取り込んで血糖値を下げる。 この時にグルコースと血清中のカリウムは、くっついて細胞...
2014年5月22日木曜日
■DPP-4阻害薬の代謝・排泄経路
›
・シタグリプチン ( ジャヌビア・グラクティブ ) は、主に陣排泄であり、腎機能低下に応じて減量が必要である。 ・アログリプチン ( ネシーナ ) は、主に陣排泄であり、腎機能低下に応じて減量が必要である。 ・アナグリプチン ( スイニー ) は、主に腎排...
2014年5月21日水曜日
■ビグアナイド薬≪メトグルコ≫の適正使用に関するRecommendation
›
我が国のビグアナイド薬の投与患者において、諸外国と比べて必ずしも頻度は高くないものの乳酸アシドーシスが報告されている。乳酸アシドーシスは、しばしば予後不良で、死亡例も報告されており、迅速かつ適切な治療を必要とする。乳酸アシドーシスの発現を避けるためには、投与に当たり患者の病態...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示